1. >
  2. >
  3. ひし形の道路標識が見えたら横断歩道に注意

ひし形の道路標識が見えたら横断歩道に注意

道路標識のひし形の意味、見えたら減速・徐行を

車やバイクを運転していると、ひし形の道路標識が路面に描かれているのを目にすることがあります。
これが何を意味しているのか、ご存知でしょうか?

2020年、山梨県警が行った興味深い調査の結果があります。
免許を持っている男女2600人を対象としたアンケートで、このひし形模様の道路標識の意味を知らない人が6割を超えていたというのです。
つまり、れっきとした道路標識でありながら、運転免許を持っている人の6割以上が「何を意味しているのか知らない」ということになります。

このひし形の道路標識は、「横断歩道または自転車横断帯あり」を意味しています。
つまり、この道路標識の先に歩行者か自転車が横断する道がありますよ、という知らせなのです。

カーブがある場所や視界がよくない場所では、急に横断歩道と遭遇してヒヤッとすることもあります。
そうした場所にこのひし形の道路標識が描かれていることが多くひし形を見た段階で歩行者か自転車が横断する場所があるから気をつけよう、と意識することができるわけです。

にも関わらず、免許を持っている人の6割以上が知らないということは、歩行者・自転車が横断する場所で安全運転をする意識が欠けているドライバー・ライダーが非常に多いことを示しています。
もともと横断歩道では歩行者優先で、車・バイクは停車することがルールとなっていますが、それを守らないドライバー・ライダーが非常に多いことが大きな問題となっています。
この「多くの人がひし形の道路標識を知らない」という調査結果からも、それがうかがえるわけです。

なお、このひし形の道路標識には基本的には縦に2つ並んでいる形となっています。
2つ目は横断歩道・自転車横断帯の50(もしくは40)メートル手前、2つ目は30メートル手前に描かれています。
つまり1つ目で「気をつけろよ」と警告し、2つ目で「もうすぐだぞ」と再度警告していることになるわけです。

ひし形の道路標識が見えたら減速・徐行を

ひし形の道路標識があるということは、すぐに近くに横断歩道・自転車横断帯があり、歩行者・自転車が横断している可能性があることを示しいます。
ですから、もし走行中にこの道路標識を見つけたら減速・徐行するのが大原則です。
とくに2つ目のひし形が見えたら、いつ横断する歩行者と遭遇するかわかりませんから、いつでも停車できる形で走行を続けることが求められます。

繰り返しになりますが、横断歩道では歩行者が優先です。
歩行者を無視して強引に横断歩道を突破するのは、道路交通法の違反となって違反点数と罰金が課せられます。
もしこのひし形の道路標識の意味を知らなかった場合には、知らず知らずのうちに道路交通法を無視して危険運転をしていた可能性もあります。
改めて意味を確認するとともに、これまで以上の安全運転を心がけるようにしましょう。