1. >
  2. >
  3. ホンダのバイクの特徴と種類

ホンダのバイクの特徴と種類

日本のみならず世界でもトップを走るバイクメーカー

日本のバイク業界は「4大メーカー」が日本のバイク市場シェアを独占しています。
ここ近年輸入車も急激に勢力を伸ばしつつありますが、やはり全体数を見れば国内バイクの人気は高く性能面でも海外製よりも安心して乗れる車体として高い評価を受けています。

そんな日本4大メーカーの中でもトップクラスの実力と人気を誇っているのがホンダです。
ホンダは日本のみならず世界全体のバイクシェアでもランキング1位の座を長年維持しており、特に新興国でのバイクシェアにおいては圧倒的な強さがあります。

これはオートバイという製品が世界的に普及し始めた頃、日本で初めて独自設計によりバイクを開発・製造した企業であるということが大きく関係しています。

参考>>ホンダの歴史|バイクのふるさと浜松

日本において初めてバイクの製造を開始したのは昭和21年(1946年)の戦後間もない時期で、かつて陸軍で使用をしていた無線型小型エンジンを自転車に取り付けたのが最初です。

現在のオートバイの原型らしい動力搭載の二輪車は1880年代終盤あたりから海外で開発が始まっていましたが、実用性や大量生産ということではまだまだ商業ベースとなるものではありませんでした。

世界中でオートバイ技術の競争が進められる中でホンダは昭和22年(1974年)に「A型エンジン」という独自エンジン方式を開発し原動機付自転車の原型となるものを完成させました。

その2年後となる昭和24年(1949年)には現在までも名称が続く「ホンダドリーム号」が完成をしています。
実際に一般販売されるようになったのは1949年で「ドリーム号D型」と改良をされてからですが、このエンジンをもとに1952年に開発された「カブF型」は現在世界で最も売れているバイクと言われている「ホンダスーパーカブ」のもとになるものです。

ホンダバイクの最大の特長は安定性

ホンダのバイクが世界で最も売れている理由は何と言ってもその製品としての信頼の高さです。
ホンダスーパーカブの悪天候や悪環境における走行性の高さは既に世界的に知られているところですが、その他のバイクも非常に乗りやすく初心者でも安心して乗れるというところで広く選ばれています。

「技術のホンダ」という創業当初からのコンセプトは今も脈々と引き継がれており、非常に丁寧な構造で作られているというところが他のメーカーとは大きく異なります。

ただ往年のバイクファンにしてみるとその優等生らしいところが味気なく感じる意見もあるようで、デザインなども比較的万人受けするような無難でおとなしめのものが採用されている傾向が見られます。