1. >
  2. >
  3. ヘッドライトの種類を知ろう

ヘッドライトの種類を知ろう

気軽にできるバイクカスタム

ヘッドライトの交換はバイクカスタムの方法の中でも比較的簡単にでき、かつ一気にカスタマイズ化ができるおすすめの方法です。

自分から積極的にヘッドライトの交換をしなくても、年式の古い中古バイクや長年乗っている愛車では古い電球を使用しているとどうしても電球切れが起こってしまうので、何らかの方法で交換していかないといけません。

古い電球を使用しているバイクの場合、夜間にライトを点灯しても明かりがなんとなくぼんやりとして光量がなく安全面にも問題が出てしまいがちです。

ライトが複数ある自動車と異なり、ほとんどのバイクはフロントライトは一か所にしかついていませんので、いざというときの安全確保のためにも電球切れが起こらない長寿命で光量があるものにしておくことをおすすめします。

ヘッドライトの交換は、ネイキッドバイクなどならドライバー一本で出来てしまう簡単なものです。
ちょっと手間となるのはスクーターやSSタイプなどライト部分を大きくカウルが覆っているタイプですが、それらも説明書を参考にしながら丁寧に取り外すことで簡単に電球の交換をすることができます。

カバーを開けてバルブをむき出しにしてみると、中には細長い小さなパーツがねじ込まれているのがわかります。
交換を行う場合には電球の劣化を防ぐためと感電防止のため、必ず手袋をしてからバルブ付近に触れるようにしましょう。

LED式バルブなら光量も寿命も抜群

ヘッドライトの交換は自分で行わなくとも修理工場などに持ち込めばすぐに対応をしてくれます。
ただしその場合にはバルブ料金をあわせて約4000円程度の料金を請求されることとなるため、よりよいライトに交換することを考えたら自分でできるようになっておくことが勧められます。

バイク用のヘッドライトバルブの種類としては、従来型の「一般白熱球」の他「HIDランプ」や「LEDライト」など複数の種類があります。
古いバイクでよく見られている橙色に近いランプは白熱球を使用したもので、1つずつの価格が非常に安いということがメリットです。
しかし内部のフィラメントが焼ききれてしまうとその場で寿命がおしまいになってしまうので、長くても数年に一度は交換をしなければいけません。

そこで半永久的に交換がいらないタイプのライトとして新たな主流となってきているのがHID、LEDといった規格です。
明るさで比較をすると最も明るいのはHIDで、やや青みがかったおしゃれな光になるのが特長です。
しかし電球全体の寿命や明るさ、取り付け方法の簡易さでいくとLEDの方が圧倒的に楽であることから、全体としてはLEDが現在最も人気の高いヘッドライトの規格となっています。