1. >
  2. >
  3. これって必要?ハザードランプの役割と必要性について

これって必要?ハザードランプの役割と必要性について

ハザードランプについて

ハザードランプは、非常点滅表示灯とも呼ばれており、周りのドライバーやライダーに自分のバイクの存在を知らせるのが目的です。
バイクが故障で道路上で動けなくなった場合は、ランプを点灯させて周囲に注意を促します。
基本的にハザードランプは、緊急時に自分のバイクの状況を知らせるために使われます。
その他にも、渋滞時にもハザードランプは使用され、渋滞の最後尾についた時は、ハザードランプを点灯させると、後ろから来る車に注意を促す事ができます。

・バイクに装着は必要なのか?

バイクでは、ハザードランプの装着義務はありません。
排気量の多い大型バイクだと備わっている場合もあり、またオプション品となっていることもありますが、原付や小型バイクだと装備はされていません。
大型バイクだと、高速道路などを走行することも想定されているのでハザードランプは備わっており、高速道路を走らない小型車には装備されていません。

ただ250ccなどハザードランプを付けるべきかどうか、微妙なラインの車種もあります。
このようなバイクにハザードランプが付いていなければ、自分でランプを付けることもできます。
そのような取り付けキットがありますので、それを使用し取り付けます。
取り付けキットは数千円で売っています。

取り付けるときは、少し配線の知識は必要であり、ブレーキスイッチ、キルスイッチ、スタータースイッチと配線しますが、購入したキットの説明書を見ると良いでしょう。
配線が完了したら、ハンドルにスイッチを取り付け、配線をバッテリーに繋ぎます。
よくわからなければ、近くのバイク屋にお願いしても良いでしょう。
ハザードランプは、ウインカーで代用出来るので、配線してスイッチを入れると左右のウィンカーが点灯します。

ウィンカーがハザードランプとなり、配線すると、左右のウィンカーが点滅するようになりますので、原付でもその気になれば、配線してハザードランプ機能を取り入れられます。
どのようなバイクに取り付けても滅多に使うことはないので、バッテリーの消耗も気にする必要はなく、わざわざ新しいバッテリーを付けるなどもしなくて良いです。

路肩に停める場合

路肩に停める場合は、一般道路であれば何もしなくても停められます。
しかしこれが高速道路となると、路肩に停める場合は、ハザードランプを付けないとなりません。
しかし、ハザードランプだけでは不十分です。
道路交通法によれば、三角表示板も設置しないとならず、バイク用もあるので、必要となれば持っておきましょう。

ただ原付や125ccでは高速道路は走れませんので、滅多に一般道路でハザードランプを使うような機会はないでしょう。
ハザードランプを取り付けるかどうかは、高速道路を走れるようなバイクで、検討することになります。